バイクゲームの傑作
セガ・スーパーハングオンは、1987年に発売された、バイク型体感ゲーム。
前作「ハングオン」の続編として登場、コース、BGM、操作性など、大幅に遊びやすくなって当時大人気となりました。
4つのコース選択
コースは4種類。
アフリカ、アジア、アメリカ、ヨーロッパとあり、それぞれ難易度やコースの長さが違うのが魅力。
ビギナーコースであるアフリカは、コース全体が短く、背景も見やすくなっています。
道路の起伏や、適度なカーブの設定は、曲がり方やライン取りの基本を掴みやすくなっていて、ターボの使いどころを身につければ、かなりのスピード感を味わうことができます。
中級コースであるアジアは、若干コースが長く、緑が鮮やかで美しいコースです。
中盤の、緩やかなカーブから差し掛かる長いストレートは、ターボチャージャーの爽快感を存分に味わえるのがオススメです。
さらに上級のアメリカ、エキスパートのヨーロッパがあり、何度でも末永く楽しめるようになっています。
洗練されたBGM
前作であるハングオンは、シンプルながら、耳に残るメロディーラインのBGMが魅力的でした。
スーパーハングオンでは、音源が豪華になり、曲の完成度も格段に上がっています。
4曲から選択できるBGMは、それぞれが印象的で、全部最後まで聞きたくなるのが悩ましいところです。